【満員御礼!】種は誰のもの? ―知らない間に進んでいる種子法の問題を考えてみませんか
今最も知りたい、「種」の話
種は誰のもの?
―知らない間に進んでいる種子法の問題を考えてみませんか
【講師】 印鑰 智哉(いんやく ともや)氏
【ご紹介】今最も緊急なのが種の問題。種子法が廃止されて、種はどうなるのか?
と言っても、なかなかピンとこない方も多いでしょう。なぜ種子法は廃止されるのか?
誰のため?何のため?私達の食はどうなるの?食の根幹である種の問題を、日本で最も詳しい印鑰氏に詳しく伺います。
これは必聴です!
【セミナー詳細】
日時 : 2月13日(火)19時~21時
場所 : 目黒駅より徒歩2〜3分
ソフトタウン白金 地下1階集会室 東京都港区白金台5-22-11
開場 : 18:45
定員 : 30名(定員になり次第締め切らせて頂きます)
会費 : 一般3,000円
学生1,000円(学生証等をご提示ください)
※当日会場でお支払いいただきます。
お申し込み :チッケトお申込み完了順とさせていただきます。
こちらのフォームより無料チケットをお申込みください。(当日現金払い)
主催 :一般財団法人 22世紀に残すもの
お問い合わせ先:hello@22c.life (事務局)
印鑰 智哉(いんやく ともや)氏
日本、ブラジルの NGO、オルター・トレード・ジャパン政策室室長を経て、現在フリーの立場で世界の食の問題を追う。
特に遺伝子組み換え問題については 5 カ国(日本、韓国、フィリピン、ブラジル、パラグアイ)で 3 言語(日本語、
英語、ポルトガル語)で講演。ドキュメンタリー映画『遺伝子組み換えルーレット』日本語版企画・監訳。
アマゾン
の持続的発展に関する共著『抵抗と創造のアマゾン-持続的な開発と民衆の運動』(現代企画室)
- タイトル は 【満員御礼!】種は誰のもの? ―知らない間に進んでいる種子法の問題を考えてみませんか に変更されました。 Orig#314247 2018-02-06 12:47:02
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- 東京都港区白金台 5-22-11 ソフトタウン白金 地下 1 階集会室
- Tickets
-
一般チケット3,000円(当日現金払い) FULL 学生チケット1,000円(当日現金払い) FULL
- Venue Address
- 東京都港区白金台 5-22-11 ソフトタウン白金 Japan
- Organizer
-
22世紀に残すもの888 Followers